スカイツリーガイド

展望デッキ

 

天望デッキのエレベーターを降りてすぐには、案内板のディスプレイが設置
天望デッキのディスプレイ

 

とりあえずは、展望デッキからの眺めを見てみる。
天気予報ではこの時間も雨だったので、曇りとはいえ見えた方だと思います。
展望デッキからの眺め

 

曇り空のようすは、こんな感じ。 すごい!というか、まぁ人間の認知能力を超えているのか、よくわかりません(笑)
曇り空

 

350mのエレベーター前は、こんな感じです。 350という書き方をしたのは、階段とエスカレーターで、345mフロアと、340mフロアがあるからです。
350のエレベーター前

 

タッチパネルになっているディスプレイ。 スライドさせると、目が回りそうになります(笑)
タッチパネルディスプレイ

 

天望デッキの看板
天望デッキの看板

 

天望デッキの中は、こんな感じです。 想像していたのよりは狭い感じがしましたが、写真で見てみると350mでは広いですよね。
天望デッキの中

 

スカイツリーの真下をパシャリ。 遠くを撮影しても、東京タワーとかと違いがよくわからないんですよねー。
やっぱりスカイツリーならではならば、自身が入っていた方がぽいですよね。
スタイツリーの真下

 

天望デッキ350の案内板。この第1展望台は、3層になってる一番上なのです。
天望デッキ350の案内板

 


内覧会、駅からスカイツリータウン
内覧会、駅からスカイツリータウン
入り口から入場して展望デッキ
株主向けに行われた、スカイツリーの内覧会レポート
350天望デッキその2
350天望デッキその2
350天望デッキその3
350天望デッキその3
345天望デッキ
345天望デッキ
340天望デッキ
340天望デッキ
地上階
地上階